睡眠薬は身長に影響ある?睡眠薬+コレで問題なし!

7175894690_c363e12f75_b

結論から言うと、睡眠薬を飲んでも身長は伸びますよ(*^^*)

睡眠薬を飲んでも成長ホルモンは分泌されますから。

 

ただし、「睡眠薬を飲まないと眠れない」という状況こそが、

ストレスなどで成長ホルモンが出にくい環境にあるといえます。

 

なので全く眠れないなら睡眠薬を飲んで眠った方がマシですが、

もっと身長を伸ばしたいなら、不眠症自体を改善しないといけません。

 

 

とはいえ、不眠症を治すのは至難の業。

この記事では、不眠症でも少しでも身長を伸ばす方法についてご紹介します。

 

睡眠薬を飲みつつ○○も食べる。

睡眠薬はこの時間に飲む。

 

そういったことをご紹介しますね。

「睡眠薬は身長に影響ある?睡眠薬+コレで問題なし!」の続きを読む…

夜型人間は健康への影響がヤバイ…改善方法について

121011-if-your-work-is-all-thumb-640x360-46684

「自分はついつい、仕事や勉強で夜遅くまで起きてしまう…」

「もしかすると私は、夜型人間なのかもしれない…」

「でも、夜型人間って不健康なのかなぁ…?」

 

 

確かに世の中の多くの人は、朝起きて夜に眠ります。

そんな方々を見ていると、夜型生活は“普通”じゃないわけですから、

何か健康的に悪い影響があるのではないかと思ってしまいますよね。

 

 

 

私も以前は典型的な夜型人間で、毎日昼~夕方にかけて眠っていました( ´∀`)

なんだか夜の方が静かだし、集中できる気がするんですよね…。

 

 

でも、夜型人間は良いことばかりではありません!

昼夜逆転の生活は仕事に支障をきたすだけでなく、健康や寿命にまで悪影響を及ぼすリスクがあるんです。

ということで、実際 夜型生活が健康に悪いかどうかを見てみましょう。

 

夜型人間は生活リズムを崩しやすい!?

まずはじめに、人間は昼行性動物、つまり昼間に行動する生物だということです。

そして通常であれば、朝に太陽の光を浴びて、1日のリズムを整えます。

 

 

これができない夜型人間の場合、当然ですが生活リズムは崩れやすくなりますよね。

そうすると、以下のようなリスクが高まると言われています。

 

夜型人間はうつ病になったり、太りやすい?

10-Dangerous-Food-Additives-to-Avoid

夜型人間の方が陥りやすい症状は、以下のものです。

 

  • 発がん率の上昇
  • ストレスやイライラの蓄積
  • 体重の増加(太る)
  • うつ病になりやすくなる

 

などなど…。

 

 

人間は遺伝子レベルで昼間に行動するように作られており、

体を修復するホルモンは夜眠っている間に分泌されると言われています。

 

 

その時間に眠れなければ疲れはどんどん蓄積してしまい、

体のあちこちに影響を与えかねないというわけですね(;´д`)

更に夜型の生活は、うつ病などのリスクを引き起こすだけではないのです。

 

夜型人間は、死亡率まで上がる!?

夜型人間の方に多いのが、

最も健康的である7時間の睡眠時間を大幅に超えて眠ってしまうこと。

 

 

「別にいいじゃん?」と思われるかもしれませんが、睡眠時間は7時間から遠くなるほど

死亡率が上昇してしまうことが明らかとなっています。

 

 

とくに10時間以上眠る人は、7時間眠る人より死亡率が

2倍も高いことが、日本の調査で明らかとなっています。

よって昼夜逆転の生活による体への影響は、尋常ではないんです。

 

 

もう、うつ病どころの騒ぎではないですね(^_^;)

 

最も危険なのは、たまに夜型人間の人

kids-with-energy-drink

ただ最近の研究では、上で紹介した修復ホルモンは

「深い睡眠であれば夜でなくとも出る」とも言われています。

 

 

ですから、毎日のように昼夜逆転生活をしているのであれば、

短期的に見て健康を害する心配はそれほどないのかもしれません。

 

 

ただ最も危険なのが、たまに夜型人間の人。

つまり週に3日だけ夜型人間になるとか、たまに夜勤があるとか、

土日の夜だけ夜ふかしするとかです。

 

 

これは夜型人間ではなく、ただの生活リズムの崩れた人です(;´д`)

夜型でも健康だし治らないままでいいやと、放置してはいけません。

こういった生活をされている場合、

上で紹介したうつ病などのリスクは極めて高くなってしまうでしょう。

 

 

 

夜型人間の生活の直し方については、以下の記事をお読みくださいε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ

 

夜型生活の改善方法はこちら⇒

 

眠気のピークに眠る方法 過ぎるとなかなか眠れない…

kids-with-energy-drink

あなたは

 

  • さっきまでは眠かったのに、ある時間を過ぎると眠くなくなる
  • いざベットに入ると、眠気が飛んでいってしまった

 

ということはありませんか?

眠いのになかなか眠れないときは、結構なストレスを感じる人は多いと思います。

 

 

 

まぁ、私なんですけどね( ´`)

 

 

 

何かしなければならない時に限ってこのような眠気が来て、

(あぁ…今 眠ったら最高の睡眠が取れるのに…)なんて考えながら作業をしています。

特に21時から22時ごろが最も眠くなる時間で、眠いまま作業をするのはかなり苦痛でした。

 

 

そして、「やっと終わった!眠ろう」と思ってベッドに入ると、

もうすっかり眠れない。

 

実はこれ、睡眠のピークが関係しているんです。

 

睡眠には3つのピークがある!

ba2504f0

人間には、3つの睡眠のピークがあるそうです。

このピークの時間帯が、最も眠たくなるんですね。

 

 

その3つの時間が、以下の通り

 

  • 午後2時~4
  • 午後10時頃
  • 午前2時~4

 

 

(*ΘΘ)σ<わかるぅ~

 

 

 

って思いませんでしたか?(笑)

 

 

そして、逆のパターンもあるんです。

 

眠れない時間帯のピークもある!?

insomnia.shutterstock_75546448

眠気のピーク間、つまり午後5時~午後21時頃までが、

人は最も眠ることが難しい時間帯のようです。

 

 

ですから、「絶対に眠りたくないっ!」という作業は、

この時間帯に持ってきたほうが良いというわけですね。

 

 

私のように、22時に差し掛かるようではダメというわけです(;´∀`)

折角感じている眠気も限界を超えると、逆に寝にくくなってしまいます。

 

 

集中しなければならない用事は、

起きてすぐか午後5時から午後21時の間に済ませることをおすすめします。

 

眠気のリズムとうまく付き合おう

sleepy

例えば22時になり、眠気のピークが襲ってきたとします。

しかし、あなたには明日までにやらなければならない大切な用事が。

 

 

そんな時、眠眠打破などの栄養ドリンクで無理やり眠気を解消して、

作業に打ち込もうとする。

 

 

この時おそらく頭の中で

「この用事を23時頃までには終わらせて、その後眠ろう」

と考えていると思いますが、それは少し難しいかもしれません。

 

 

なぜかというと、この睡眠のピークを逃してしまいますと、

その後 眠るのが難しくなるんですね。

 

 

ましてやカフェインの含まれた栄養ドリンクなんて飲んでしまったら、

その後 都合よく眠ろうなんてそれは無茶な話です!

眠気を通り越すことで仕事に集中できるからと言って、カフェインの取り過ぎには注意が必要なんです。

 

 

(特に個人的に眠眠打破の効果は強力ですよ。

“起きている”というより、“目が開いている”状態になります)

 

 

ですから!

私がおすすめしたいのは、22時の眠気のピークに、いっそ眠ってしまうこと。

それはそれは良い睡眠がとれますよ。

眠さに限界を感じる瞬間は、身体が休息を求めている合図でもあるんです。

 

 

そして早めに眠ったわけですから、いつもより早めに目が覚めると思います。

それから、残りの作業をしてしまいましょう。

 

 

おそらく“明日まで”というのは朝の9時までとかでしょうし、

朝起きたあとは疲れも吹き飛んでいるでしょうから、作業も集中できそうです。

 

 

ですから、眠いときは正直に眠ってしまいましょう!

 

 

因みに、

  • 「眠気のピークじゃないのに眠い!」
  • 「眠気のピークなのに眠れない!」

という場合は、夜にしっかりと眠れていないのが原因でしょう。

眠かったのに目が覚めた経験はありませんか?

 

この場合は不眠症やうつ病などに発展する可能性もあります。

あなたが眠れない原因については、以下の記事をお読みください。

 

あなたが眠れない原因はもしかして…⇒

 

 

睡眠時間の限界はX時間!睡眠時間を減らす方法もご紹介

121011-if-your-work-is-all-thumb-640x360-46684

「仕事や趣味の関係で、どうしても睡眠時間を減らしたい!」

「寝すぎると体がしんどい!それに寿命にも関わるって聞いたし…」

「眠っている間は何もしていないからもったいない!短くしたい!」

 

 

その気持ち、よぉ~くわかります( ´∀`)

「睡眠時間の限界はX時間!睡眠時間を減らす方法もご紹介」の続きを読む…