夜中に不安・恐怖・寂しさで目が覚める理由と対処法

stress

あなたは夜中に目が覚めて、

 

  • とてつもない恐怖や不安、孤独感を感じる
  • 息苦しさを感じる
  • 悲しい・寂しい気持ちになる

 

ことはありませんか?

 

加えて、

  • 朝起きたときや昼間には悩まないことが不安になる
  • 何に対して恐怖感を抱いているのかわからない

ことはありませんか?

 

 

 

 

実は私も、よくこの症状に悩まされていました。

私は普段は割と前向きなのですが、夜に目が覚めるとまるで自分ではないくらい

寂しかったり怖い気持ちになるんですよね。

 

 

 

でも朝起きるとそんな気持ちは全くなくて、「まぁ大丈夫かな」なんて思うのですが…。

また別の日、同じように突然の恐怖が襲って来るんですよね。

 

 

そしてこうした日々が続くと、だんだんと眠るのが怖くなってくるんです。

そうなると今度は不眠症気味になって―― (´д゚`ll)

眠れないまま明け方を迎えたときの不安や悲しい気持ちは、抱えきれないものがありました。

 

 

 

ただ今は原因が分かり、ある程度対策もできるようになりました。

ですので、この記事では夜中の突然の恐怖の原因と、

その対策方法についてご紹介しますね。

 

 

私と同じようにお悩みなら、ぜひ参考にしてください(´∀`)b

 

寝起きの突然の不安・恐怖は、悪夢が原因!?

Beware of house prices that go bump in the night.

結論から言うと、あなたは夜中に悪夢を見て目を覚ましている可能性が高いです。

 

 

もちろん「夢なんて見ていないよ!」とおっしゃるかもしれませんが、

そもそも人間は眠っている間に、必ず夢を見ていると言われています。

 

 

ただ、起きた時に覚えているかどうかで、

私たちは夢を見たかどうか判断しているのです。

 

 

ですから、たとえ悪夢を見た覚えがなくても、見ている可能性が高いのです。

 

 

 

しかし厄介なのは、たとえ脳が悪夢の記憶を忘れても、

感情までは忘れられないこと。

 

 

ですから目が覚めた時に、理由もわからない恐怖・不安に襲われてしまうのです。

 

なかなか気持ちを切り替えられないのはどうして?

important

一度不安な気持ちになってしまうと、なかなか気持ちは切り替えられませんよね(´Д`;)

それどころか、脳から溢れるくらいにいろいろ考えてしまって、眠れなくなると思います。

なぜ、夜に急に怖くなるようなことや朝方に目が覚めると不安を感じたりするのでしょうか。

 

 

これはなぜかというと、脳が不安の原因を探しているからなんです。

 

 

 

脳は矛盾を嫌いますから、今感じている感情の原因を必死で見つけようとして、

自分で自分を納得させようとするのです。

 

 

ですから、不安になることや、怖いと思うようなことを考えてしまうのです。

 

夜中の不安・恐怖の対策方法とは?

doktor tips

まず、実際に夜中に目が覚めて、恐怖を感じてしまった場合。

こういった時の対処法として、何かを見たり聞いたりすることが有効です。

 

 

あまり刺激が強いと今度は脳が起きてしまい眠れなくなるのですが、

テレビを見たり、音楽を聞いたり、漫画を読んだりすること。

 

 

こうすることで脳に新しい情報が入るので、不安や恐怖の感情は

外に追い出されやすくなります。

 

 

 

ただ、やっぱり恐怖自体を感じたくはないですよね。

ですから、根本的に悪夢を見ないための対策をしましょう!

 

 

その具体的な対策方法については、以下の記事にまとめています。

ぜひ参考にしてください(´∀`)b

 

悪夢を見る原因と対策方法について⇒

 

 

夜になると不安定になる原因。昼間にコレをして解決!

FearOfTheUnknown-e1358389607525

あなたは夜になると、何故か不安になり眠れなくなることはありませんか?

 

 

特にストレスや不安に思うことなんて無いはずなのに、

ネガティブなことを考えてしまったり、暗い気持ちになってしまう。

 

 

 

朝になって考えてみると気にする必用のないことなのに、

夜になるとどうも悪いように考えてしまう…。

 

 

そんな経験は無いでしょうか?

 

 

 

実は私もこの状態に長らく悩んでおりまして、夜が大嫌いでした。

夜になるといつも情緒や精神が不安定になっていたんです。

「ずっと朝が続けば良いのに…」とさえ思っていました。

 

 

ただ、「なぜそうなるのか」について調べてからは改善策を立てることができたので、

ここでご紹介しますね(´∀`)b

 

私たちが夜になると不安になってしまう理由

important

結論から言うと、私たちが夜になると不安になってしまう原因には、

“日光”が大きく関わっています。

 

 

なんでも、日光を浴びることで

精神を安定させる成分(セロトニン)が分泌されるそうです。

 

 

そして、その成分が夜になると眠くなる成分(メラトニン)に変化するため、

スムーズに眠れるようになるそうです。

 

 

 

つまり日光をあびない生活を続けると、

精神は不安定になるばかりか、夜も眠れなくなってしまう。

 

そればかりか、日光を浴びない生活は、うつ病のリスクを大幅に上昇させてしまう

という研究データもあるんです。

夜になるとネガティブになるのも、これが原因の可能性があるんですね。

 

 

 

また、以下のような興味深い相談も見つけました。

(クリックで拡大可能)

 

screencapture-detail-chiebukuro-yahoo-co-jp-qa-question_detail-q12122387907-1435733009779

 

 

これほどまでに、日光は私たちに影響を与えるのです。

 

夜になると不安定になるのを防ぐ方法

doktor tips

日光を浴びないことによって、私たちの精神状態に影響が出ることは分かりました。

ではどのようにしてその対策をするのですが…。

 

 

答えはシンプルです。

日光を浴びるようにしましょう。

 

 

 

できるのであれば、太陽が出ている間に外の光を直接浴びるようにしてみてください。

因みに曇りの日でも、私たちを憂鬱な気分から救ってくれる程の光は

十分に出ているそうです。

 

 

また、外に出られない場合は、

なるべく窓辺で作業をして光を浴びるよう心がけてみてください。

 

 

外で直接浴びるほどに効果はありませんが、それでも晴れの日などは

私たちの精神状態を救ってくれる程の光は感じられるそうなので。

そうすることで、夜に感じる不安を解消することが出来ます。

 

 

 

そして一応補足しておくと、部屋の明かりはどれだけ明るくても、

精神を安定させる成分は分泌されないとのことです。

(“光療法”に用いられる装置は別ですが)

 

 

やはり、出来るだけ自然の光を浴びるようにしましょう。

 

食事によって不安を解消する方法もある

Why-Nutrition-is-Important

あなたが、昼夜逆転など日光を浴びられない環境にいる場合。

また日光を浴びているのにも関わらず、不安になる場合。

そんなときは、また別のアプローチをしなければなりません。

 

 

そこで私がおすすめしたいのは、食事による不安の対策です。

不安になった時のサプリメント服用も有効ですよ。

 

 

精神を安定させる食べ物をご紹介しているので、

ぜひ以下の記事をお読みください(´∀`)b

 

不安対策に良い食べ物とは?⇒

 

不安を解消する市販薬はこれ!副作用も心配なし?

Woman sleeping

眠れない原因で多いのが、不安です。

だからこそ、睡眠薬よりも抗不安薬の方が眠れる方も多いんですね。

不安は体に様々な悪影響を及ぼしますから、和らげることが出来たり、なくす効果のある薬を服用することは、有効な方法のひとつなんですね。

お店に行けば、イライラサプリや情緒不安定に有効な市販薬が多く販売されています。

 

 

ですから、この記事では少し角度を変えて

市販の心を落ち着ける効果のある薬をご紹介します。

 

 

 

病院へ行くのが少し気になる場合は、市販の薬を試していてもいいかもしれません。

ただ、後に紹介する副作用などは注意してくださいね( ´∀`)b

 

お薬その1.ウット(伊丹製薬)

51Geg1Qn6ZL._SX425_

市販で不安に良いと言われている薬で最も人気なのが、

伊丹製薬さんの「ウット」です。

 

 

イライラや不安、ネガティブ・憂鬱な気持ちを落ち着けると言われていますが、

世間の口コミや私の感想では、“眠気”の効果の方が強い印象です。

しかし不安やイライラをとる市販薬としては、優秀だと思いますよ。

 

 

因みにお値段は、12錠で1000円程度。

1日1~3錠服用とのことですが、まぁ1日3錠飲む場合が大半ですね。

その場合の1日のコストは、250になります。

 

ウットの副作用とは?

ウットの副作用として、以下のようなものが挙げられています。

 

  • 発疹
  • 吐き気
  • 食欲の低下
  • おしっこが出にくくなる・もれる

 

 

ただ、これらの副作用は通常飲む範囲では滅多に起こることはありません。

 

 

しかし薬があまりに効いてしまうと、

薬が効かなくなった時に、量を増やしてしまう場合があります。

 

 

こうなると上記のような副作用も起こりやすくなってしまうので、

注意が必要です。

 

 

お薬その2.パンセダン(佐藤製薬)

51fX3vkPtdL._SX425_

パンセダンもまた不安を緩和する薬であり、

眠りにつきやすい効果がある薬です。

 

 

個人的な感想ですと、穏やかな気持ちというよりは

何も考えるのがめんどくさくなる感じですね(;´∀`)

パンセダンに関しては似たような感想が多いですが、不安症や不安障害にも有効な市販薬だと思います。

 

 

お値段は24錠で1000円程度。

1日4錠服用なので、1日のコストは160円程度です。

抗不安サプリのなかで、コストパフォーマンスにも優れている印象です。

 

パンセダンの副作用は?

パンセダンの副作用として、以下が挙げられています。

 

  • 発疹
  • 吐き気
  • 食欲低下

 

ただ、いろいろなクチコミを見る限り、副作用が起こりにく市販薬のようです(´∀`)b

 

 

でも、これらは1週間以上服用できないんです(;゚Д゚)!

10-Dangerous-Food-Additives-to-Avoid

上記2つが私のおすすめの市販薬なのですが、

どの市販薬も1週間以上の服用はできません(パッケージに書いてます)。

 

 

1週間以上服用してしまうと、上で紹介したような副作用が起こりやすくなりますし、

精神的な依存も起こしやすくなってしまうんですよ。

(因みに15歳未満のお子さんは、期間関係なく服用不可です)

これは、ウットやパンセダンだけでなく、ギャバックスなど市販で抗不安薬として販売されているものすべてに言える副作用なんですね。

 

 

 

私は長らくこの事実を知らないで、結構な期間使ってました。

すると明らかにこの薬が原因で頭痛が起こったんですよね(;´∀`)

 

 

ですから、もしあなたは頻繁に不安になり、夜に休めないのであれば、

別の常用できる手段を考えるべきです。

 

私は1日101円のサプリメントを選びました

北の大地の夢しずく 液体(↑中にはドリンクが入っています)

北の大地の夢しずく 色2(↑こう見えてグレープフルーツ味(*´ч`*))

 

 

もし毎日のように悩んでいるのであれば、毎日でも飲めるサプリメント

「北の大地の夢しずく」がおすすめですよ(´∀`)b

 

 

 

このサプリメントには心を落ち着けるための成分や、

自然に休むための栄養がたくさん入っています。

ですから、不安を消す薬を探している人におすすめしたい商品です。

 

 

 

私の場合も、飲んで2週間後くらいから休める習慣が身につき、

今ではこのサプリメント無しでも休むことができています(´∀`)b

 

 

もちろん成分は食品から作られたものなので、

毎日飲んでも安心ですよ( ‐ω‐)b

 

 

焦らなくても大丈夫ですから、ゆっくり飲み続けてみましょう。

1日のコストも101円~なので、続けやすいですからね(´∀`)

 

 

詳しくは、以下の公式サイトを見てみてください( ‐ω‐)b

 

⇒「北の大地の夢しずく」の公式サイトはこちら

半夏厚朴湯と桂枝加竜骨牡蛎湯は眠れる?⇒このタイプなら効果あり

kanpou00

不眠の最も多い原因は、不安。

そんな不安を解消してくれる漢方薬を、今日はご紹介します(´∀`)b

 

もしあなたが不安で眠れないなら、

半夏厚朴湯と桂枝加竜骨牡蛎湯が眠気を誘ってくれるはずですよ。

「半夏厚朴湯と桂枝加竜骨牡蛎湯は眠れる?⇒このタイプなら効果あり」の続きを読む…

不安解消はこの食べ物!スッ―と和らげてくれますよ

M_Id_379545_Eating_Chocolate

この記事では、不安の解消・緩和に効果があると言われている

成分と、具体的な食べ物をご紹介しますね(´∀`)b

意外にも、不安に効く食べ物は沢山あるんですよ。

 

 

 

食べ物で不安を解消と聞くと少し心細い気もしますが、

昨今は病院でも“栄養療法(食事療法)”という名前で、食事が見直されています。

 

 

 

ぜひこの記事に書いてある食べ物をメモして、

積極的に食べるようにしてみてください(´∀`)b

 

 

 

栄養その1.カルシウム

milk Glass

骨の強化などでイメージしやすいカルシウムですが、

不安の対策にも良いと言われています。

 

 

 

また同時に、ストレス対策にも良いと言われていますね。

 

 

 

カルシウムを多く含む食品は、以下のとおりです。

 

・チーズや牛乳などの乳製品
・いかなご、しらす干しなど骨ごと食べられる魚
・乾燥ひじき、乾燥わかめなどの海藻類

 

栄養その2.亜鉛

images

亜鉛が不足すると、ストレスや不安などを

起こしやすくなると言われています。

 

 

 

ですから、亜鉛をとることも不安対策では重要です。

 

 

 

亜鉛を多く含む食べ物は、以下の通り。

 

・牡蠣(かき)
・牛肉
・豚のレバー

 

この中でも牡蠣は圧倒的で、わずか2つで1日分の亜鉛を摂ることができますよ(´∀`)b

 

栄養その3.ビタミンB1

Slices of Ham

ビタミンB1と呼ばれる栄養が不足すると、

不安や無気力、感情の不安定を引き起こすと言われています。

 

 

 

ビタミンB1を多く含む食べ物は、以下のとおり

 

・豚肉(特にヒレ・ハム・もも)
・たらこ
・うなぎ
・げんまい

 

 

この栄養は、外食が多くなるとついつい不足しがちです。

意識して取るようにしてみてください。

 

栄養その4.マグネシウム

dried_seaweed

マグネシウムが不足すると、

少しのことで感情が大きく揺さぶられるようになります。

 

 

 

つまり不安の感情も起きやすく、

またうつ病にもなりやすいと言われています。

そのため、不安をなくす方法として出来るだけマグネシウムを摂取すると良いでしょう。

 

 

 

マグネシウムを多く含む食品は以下のとおり

 

・乾燥わかめ、乾燥ひじきなどの海藻類
・牛乳・チーズなどの乳製品
・油揚げ、納豆などの豆類

 

栄養その5.ナイアシン

Sashimi-Tuna

ナイアシンの不足もまた、不安やイライラ、うつ病や精神障害

原因となると言われています。

 

 

 

ナイアシンを多く含む食品は、以下のとおり

 

・まぐろ、いわし、カツオなどの魚類
・豚や牛のレバー
・インスタントコーヒー

 

 

以上5つが、不安に良いと言われている成分および食べ物でした。

不安を取り除く方法として、食事療法は比較的簡単だと思います。

ぜひ明日から献立に加えて見てくださいね(´∀`)b

 

 

 

ただ、

  • これだけの栄養をいちいち気にしていられない!
  • 献立に加えるのがめんどくさい
  • こんなの気にするくらいなら、薬でいいや

 

そう思ったアナタ!

 

 

 

これらの栄養素をすべて含むサプリメントがありますよ( ̄▽ ̄)

 

153種類もの栄養素を含むサプリメント!?

\ジャーン/マインドガードDX 見た目・色

 

 

このいかにも不味そうなサプリメントが、153種類の栄養を含むサプリメントです。

不安を消す方法として有効なだけでなく、身体にも良いメリットがあります。

 

 

 

まぁ実際は全然不味くなくて、酸っぱい黒砂糖のような感じです。

美味しくもないですけどね(´)

 

 

 

 

もともと夜に休めない方のために開発されたのですが、

休めない原因で最も多いのが不安なので、その対策成分もバッチリ入っているんです。

 

 

 

あなたが不安に悩んでいて、かつ夜に休めていないのであれば、

これ以上におすすめできるサプリメントはありません(p`・ω・’q*)

 

詳しくは以下の記事をお読みください( ‐ω‐)b

 

153種類の栄養を含む、サプリの最終兵器とは?⇒