不眠症は精神科と心療内科のどっち?睡眠薬はこっち

diagnosis

あなたが辛い不眠に悩んでいて、「もう病院へ行くしかない!」と決断された場合。

それはとっても素晴らしい決断だと思います。

 

 

でも、不眠の場合精神科へ行けば良いのか、心療内科に行けば良いのか、

もしくはメンタルクリニックに行けば良いのか…。

 

 

よくわからない場合も多いのではないでしょうか?

 

 

 

この記事では、病院をたらい回しにされた経験もある私が、

不眠症に悩むあなたのために

 

  • 精神科・心療内科・メンタルクリニックの診察内容の違い
  • 料金の違い

 

などをご紹介します。

 

不眠症は精神科と心療内科のどっち?

Build hospital

精神科と心療内科の違いは、主に以下のようになります。

 

心療内科:心が原因の体の症状を扱う

・ストレスで頭痛がする
・緊張で動悸がする など

 

精神科:心の症状を扱う

・不安
・不眠
・イライラ
・幻覚・幻聴 など

 

 

つまり基本的には、

  • 身体症状がメインなら心療内科
  • 精神症状がメインなら精神科

ということになります。

 

 

因みにメンタルクリニックは、精神科とほぼ同じと考えていただいて構いません。

 

でも、精神科と心療内科はあまり変わらないケースも多い!?

ただ昨今では、精神科と心療内科の区別が曖昧である場合も多いです。

つまり、心療内科でも精神科の先生が見てくださることもあるということです。

 

 

これはなぜかというと、やはり“精神科”と聞くと世間的にあまり良いイメージがなく

病院へ入りにくいため、あえて心療内科として構えている場合もあるそうです。

精神科は行きにくいという人が行きやすくなるように、配慮してくれているんですね。

同様にメンタルクリニックとして構えている心療内科もあり、両者に違いはあまりありません。

 

 

ですから、できれば精神科に行くのが最もよいのですが、お近くに精神科がなければ

心療内科に問合わせてみるのも無駄ではないと思います。

 

 

 

因みに症状がひどい場合だと、

心療内科から精神科を紹介されるケースもあります。

 

 

そういった意味でも、まずは足を運びやすい心療内科に行ってみても

良いかもしれませんね(´∀`)b

 

精神科と心療内科で、症状に対する対応が違う!?

choosing.a.trivia.venue_

これは個人的な体験談&様々な人の口コミを参考にした意見ですが、

精神科と心療内科では、どうも患者に対する診察にやや違いがあるように思いました。

 

 

簡単に説明すると、

  • 心療内科は薬をすぐに出すイメージ
  • 精神科は生活の指導から入るイメージ

です。

 

 

 

なんというか、心療内科の方は「はい。とりあえず1週間睡眠薬飲んでみましょうか」

という対応が多いように思います。

だから心療内科には行きたくない、と考えている人もいるかもしれませんね。

 

 

一方で精神科の場合には、とても具体的に日頃の生活を聞いてきて、

なるべく薬を処方しない方向で改善を進めることが多いように思うのです。

しかし状態や症状によって、精神科でも睡眠薬などの治療薬を処方することがあります。

 

 

 

とは言っても、病院によって違いますし、先生によっても違いますけどね(;´∀`)

 

料金による違いは?

因みに料金による違いも、ほとんどないと考えて良いでしょう。

初心の料金は、大体3000円~5000円程度です。

これは心療内科で不眠症の治療を行い、睡眠薬を処方された場合も同じくらいの料金です。

 

 

因みに初診は予約制のことが多く、1ヶ月待ちの場合も多いとか。

そのため、心療内科か精神科に行くべきか悩んでいて、いざ行こうとしてもなかなか診察を受けられないことがあります。

早めにお電話しておきましょう(´∀`)b

 

病院へ行くべきかどうかの目安を知る

recommended-seller05

以上が精神科と心療内科の違いでしたが、もしあなたが今病院へ本当に行くべきか

迷っているのであれば、以下の記事を読んでみてください。

 

病院へ行くべきかどうかの目安とは?⇒

 

 

不眠…でも病院で睡眠薬を貰うか迷っているあなたへ

o-WORRY-facebook

「眠れない症状が出ている。でも、病院で睡眠薬を貰うまでする必要はあるかなぁ…」

 

 

精神科などに通われたことのない方にとって、病院って敷居が高いですよね。

私も初めて精神科に行った時は、「ついにデビューか…」とドキドキしたのを覚えています。

「不眠…でも病院で睡眠薬を貰うか迷っているあなたへ」の続きを読む…

病院の睡眠薬には処方日数や処方制限はある?限界はX週間

Build hospital

どうしても病院でもらう睡眠薬が必要になったとき。

果たして何科に行けば処方してもらえるのか、不安になるかもしれませんね(´∀`)

 

 

この記事では、

 

  • 睡眠薬は何科で処方されるか
  • 処方される期間の制限などはあるか(処方日数)

 

について解説します(´∀`)b

 

睡眠薬の処方してもらうには、病院の何科に行けば良いか

結論から言うと、精神科もしくは心療内科になります。

 

 

どちらでも処方していただくことは出来ますが、一般的な解釈ですと

不眠の症状が軽い場合は心療内科、重い場合は精神科のようです。

 

 

精神科の先生のほうが、薬の処方には慎重だという噂もありますね

逆に内科の先生は、結構簡単に睡眠薬を出すとか出さないとか…(°言°)

 

病院で睡眠薬を処方されるまで

doctor_illust01_03

病院では、まずうつ病ではないかを確認するために、

先生に色々と質問されると思います。

睡眠薬の処方は、決して簡単ではないんですね。

 

 

その質問にありのままに答え、睡眠薬を出す必要があると判断されると、

晴れて効果の弱い睡眠薬が処方されると思います。

 

 

というのも、医者も睡眠薬の処方にはとても慎重です。

危険な使い方をしないか心配なため、医者と患者の信頼関係ができるまでは

弱い効果の睡眠薬しか出さないケースも多いのです。

 

 

ただ、基本的には医者の指示に従うことが望ましいですが、医者も人間です。

自分の辛い不眠体験が完全に相手に伝わることも難しく、

納得できない判断をされることもあるでしょう。

 

 

そういった場合には、いくつか病院を回るというのも手です。

ただ、薬の併用などはしないようにしましょうね(´∀`)

 

睡眠薬の処方日数に制限はあるのか

331173-pillsmedicine-1328248540-713-640x480

精神科や心療内科は、結構独特の雰囲気があります(。-∀-)

それに、なんだか先生と話すのも辛かったり、病院へ行くのもめんどくさかったり…。

 

 

そんな時に気になるのが、最大何日分まで処方されるのか

ズバリお答えしちゃいあしょう!

 

 

結論から言うと、多くの睡眠薬の処方日数の制限は、30日です。

中には90日の睡眠薬もありますが、多くは30日。

睡眠導入剤も睡眠薬と同様に、処方には制限があります。

 

 

つまり理論上は30日分一度に処方してもらえるはずなのですが――。

まぁ処方されません。

基本は2週間が限度です。

 

 

というのも、やっぱり病院側も睡眠薬を一度に大量に飲むなど

危険な使われ方をしないか不安なわけです。

レンドルミンやハルシオンといった眠剤の処方日数と処方制限も、基本的にこの日数です。

 

 

ですから、よっぽどの信頼関係や特殊な事情(年末年始や旅行など)がない限りは、

30日分を処方してもらうことは難しいです。

 

 

30日分どころか、処方日数を3週間に伸ばすだけで半年はかかると思って良いです。

1ヶ月になると…3年くらいかかるかもしれませんねぇ…。

ちなみに睡眠薬や睡眠導入剤が処方されるときの値段は、精神科や心療内科など関係なく1000円から1500円となっており、沢山もらうとそれだけ数字が大きくなってしまうんですね。

 

 

それに始めの頃の処方は、1週間分の処方が基本だと思います。

それだけ、睡眠薬は危険だということです((((;゚Д゚))))

 

 

ちなみに睡眠薬は、基本的に2週間以内に抑えるようにしましょう!

その理由は、以下の動画を見てください。

 

睡眠薬を2週間以内にやめるべき理由⇒

 

不眠でも病院は行きたくない、医者と合わないなら…

paleo-withdrawl

私がサプリメントを飲み始めたとき、実はまだ睡眠薬を飲んでいました。

 

 

ではなぜサプリメントの並行して飲み始めたのかというと、

 

  • 睡眠薬もそろそろ効かなくなってきた
  • 頭痛や吐き気などもひどくなってきた
  • 睡眠薬を一生飲み続けるわけにはいかないと思った

 

からです(‘ω’)v

「不眠でも病院は行きたくない、医者と合わないなら…」の続きを読む…