朝起きると、こめかみや後頭部がズキズキと痛いときはありませんか?
それは、寝不足の可能性が大アリです!
そんな時、頭痛を解消するために睡眠薬や頭痛薬を飲んでしまいがちなのですが…。
もう一度、よぉ~く考えてみて欲しいと思います(´・Д・)」
今回は寝不足で頭痛はなぜ起こるのか、そして薬の服用について解説していきます。
目次
寝不足で頭痛が起こる理由
まずはじめに、寝不足でなぜ頭痛が起こるのか、簡単に説明します。
寝不足が原因で起こる頭痛は、脳の血管が広がることで起こります。
通常、睡眠を取ると夜間は脳の血管も落ち着いた状態になるのですが、
眠らないと血管は落ち着けません。
ですから、広がったままの血管が周囲を圧迫してしまうことで、
頭痛として私たちが感じるのです。
そして、この寝不足を放っておくと、
心筋梗塞や脳卒中、糖尿病にもつながりかねないと言われています。
寝不足の頭痛は薬で治らないことも多い
そうですね。
起こってしまった頭痛は仕方がありませんから、頭痛薬で痛みを対処しましょう。
実際に寝不足などの理由で起きた頭痛で眠れないときは、イブなどの薬を服用している人もいるかと思います。
もしくは、頭を冷やすことも有効ですよ。
逆に温めてしまうと悪化するので、注意が必要ですが(;´∀`)
でも、頭痛薬も使い続けると副作用が起こる可能性があります。
ひどい場合ですと、「頭痛薬を飲むと頭痛が起こる」という状態にもなりかねません。
ですから、頭痛が起こらないための対策をしましょう。
つまり、寝不足の対策です。
「眠りたくても眠れない!」なんてことはありませんか?
寝不足が頭痛の原因なのであれば、一番良い対策は夜にしっかりと休むことです。
これができるのであれば、それに越したことはありません。
ただ、もしあなたが夜に眠りたくても眠れなくて、
その結果寝不足になってしまっている場合。
つまり“不眠”と呼ばれる状態の場合。
これはまた、別の対策が必要になります。
睡眠薬を飲めば寝不足は治る!でも…
因みに眠れない場合の簡単な対処法として、睡眠薬があります。
私も睡眠薬を飲んでいました。
そして、確かに睡眠薬は飲み始めの頃は良く眠れます。
ただ皮肉なことに、睡眠薬の副作用にも頭痛があるんですよね。
つまり“眠れたけど頭痛がする”という状態に…(;´∀`)
これでは、何のために眠っているのかわかりませんよね。
私の場合不眠対策は、サプリメントに頼りました。
寝不足になってしまう原因って、いろいろあるんですよね。
ストレス、不安、眠る前のスマホ、カフェイン…。
でも、これらの原因を特定することって、とても大変なんですよ。
また、本人には気がつかない場合だってあります。
そういった場合には、一時的で良いので何かサポートが必要だと思います。
睡眠不足による頭痛を解消しようと、ロキソニンなどを服用する人もいるんじゃないでしょうか。
因みに私の場合は、以下のサプリメントをサポートに選びました
(↑こんな色をしておいて、グレープフルーツ味です(;゚ロ゚))
これは「北の大地の夢しずく」という、1日101円から飲める格安サプリメントなんですが、
“
“人が夜に休むための栄養”がたくさん入っているんですね。
人が休むための栄養ですから、
ストレスとか不安に関係なく、自然に休めるようサポートしてくれるんです。
まさに
- 「休みたくても休めない!」
- 「何をしたらいいのかわからない!」
という場合には、もってこいのサプリメントなんです(^-^)
実際に私もこのサプリメントを飲み出して2週間ほどで、
夜に自然に休めるようになりましたよ!
頭痛による寝不足が続き、頭痛薬を飲んでも全く取れないまま眠れない日々が続いていたのが嘘のようです。
休みたい時間のだいたい1時間ほど前に夢しずくを飲んで、ベッドに入る。
するとだいたい1時間ほどでウトウト~っとした感じが来ることが多かったです。
「休みたいんだけど、何が問題なのかわからない!」
そういう場合には、おすすめです(^-^)b