過眠や昼夜逆転による頭痛をピタッと止める方法

different-headaches-400x400

寝過ぎた朝に、ひどい頭痛がすることはありませんか?

ズキンズキンと、頭が痛むような…。

 

 

 

さらに頭痛だけではなく

 

  • 腰痛
  • めまい
  • 吐き気

 

なんかも起こってしまうこともあります。

 

 

 

 

しかし、不思議だとは思いませんか?

回復するための睡眠なのに、どうして頭痛などが起こってしまうのか。

 

 

 

こんな弊害が出てしまうということは、何かしら体に害があるのではないか。

もしかして、何かの病気

 

 

 

私は結構 心配性なので、寝すぎて頭痛が起こってしまったときは、

いつもそんなことを不安に思っていました( ^∀^)

特に寝過ぎてしまったときの頭痛は吐き気がして、治す方法がわからなかったんです。

 

 

 

ということで、この記事では寝過ぎて頭痛になる原因と、

その治し方についてご紹介します。

 

過眠すると、頭痛が起こるのはなぜ?

寝すぎた結果 頭痛が起こる原因を簡単に解説すると、以下のような流れになります。

 

 

寝すぎると、体が動かないためこってしまう

体の血行を良くするために、脳内から物質が放出される

その結果、血管が拡張し周囲の神経を刺激することで、頭痛が起こる

 

 

 

というもの。

この頭痛自体は、良くある偏頭痛と同じものですよ( ´∀`)b

逆に眠すぎて頭痛を起こす人もいますが、これは自律神経のバランスが乱れている可能性があるので注意しましょう。

それでは次に、寝すぎて頭痛がしたときの治し方を解説していきます。

 

過眠の頭痛を治すには?

maxresdefault

寝すぎた際に起こる頭痛に対しては、まずは頭痛薬で痛みを抑えましょう。

 

 

 

また頭を氷などで冷やすことも、痛みを和らげる上では有効です。

(逆に、頭を温めると悪化してしまうので注意!)

 

 

 

 

 

そして、起こってしまった頭痛を抑えたうえで、

今後は頭痛が起こらないように、対策もしていかなければなりません。

 

 

 

頭痛薬も長くは飲み続けられませんし、

そもそも寝すぎは血糖値を上げてしまうと言われています。

 

 

 

そして、高血糖は血液がドロドロになり、糖尿病のきっかけにも (´д゚`ll)

これは、なんとしても対策をするべきですね!

 

 

でも、そもそもなぜ私たちは寝すぎてしまうのでしょう?

 

過眠の原因は、昼夜逆転!?

Snoring

寝すぎが起こる原因として最も多いのは、生活リズムの乱れです。

 

 

特にここ最近 寝すぎるようになった方は、「仕事を辞めた・変えた」など

生活のパターンが大きく変わった場合が多いです。

 

 

 

ちなみに以前からずっと寝すぎてしまっている方の生活は、

休日と平日の睡眠パターンに、大きく違いがある場合が多いですね。

(平日は朝7時起き、休日は昼まで眠る…など)

 

 

 

このような生活リズムの乱れを整える、

また睡眠時間を短くする3つのステップがあるのですが…

 

 

 

記事が長くなってしまいますので、

続きは以下の記事でお話します(^-^)b

 

睡眠時間を短くする3つのステップとは?⇒

 

寝ても眠い人専用のサプリはこれ!睡眠薬で疲れが取れない人も

72cc9a620d4123fdb28c9eaa81d067df

寝ても寝ても、眠い・疲れが取れないことはありませんか?

睡眠時間は十分に確保しているはずなんだけど、何時間寝ても寝足りない…。

寝てもスッキリしないなんてこともよくありました。

特に産後は寝ても寝ても眠いが続いて、とても困った経験があります。

 

 

私も一時112時間以上眠っていた時期もありましたが、

それでも横になったり少し作業をすると、すぐ眠くなっていました(;´д`)

どれだけ寝ても疲れが取れないため、サプリなどを常用してもあまり効果が出ません。

 

 

 

それどころか、どれだけ寝ても

 

  • 体がだるい・痛い・重い
  • 頭痛がする
  • スッキリしない
  • なんだかしんどい
  • めまいがする
  • ストレスでイライラする

 

 

なんてこともありました。

寝ても寝ても眠い原因がわからなかったので、眠気が治らない日々が続いていたのです。

 

 

 

こうなると、「何かの病気じゃないの!?」とも思ってしまいますが――

まだ大丈夫だと思います!

 

 

 

ただ、放っておくと「うつ病」などにも発展しかねませんし、

日中の眠気は様々な事故にもつながりかねません。

眠い、というのはひとつのサインですから眠気が取れないまま放置すると、病気に繋がってしまうのです。

 

 

 

ですので、この何時間 寝ても眠い原因について解説しますね(´∀`)b

 

寝ても寝ても眠い・疲れが取れないのは病気なの!?

doktor tips

結論から言うと、病気の可能性もあります

 

 

 

可能性もありますが――多くの場合は

病気ではなく、単に睡眠の質が悪いことが多いです。

 

 

 

つまり、いくら眠っても眠りの質が浅いので、疲れが取れていない。

その結果 眠くなってしまったり、体がだるくなってしまっているんですね。

しかし寝ても疲れが取れないまま眠い状態を放置すれば、うつなどの病気に繋がる可能性は十分あります。

 

 

 

 

ではなぜ睡眠の質が悪くなってしまっているのかというと、

生活リズムが乱れていることが多いです。

 

 

例えば

 

  • 夜勤の仕事をしていたり、深夜アルバイトをしている
  • 休日は正午まで、もしくは1日中眠っている
  • 夜眠る時間がバラバラ

 

などなど…。

 

 

 

こういった生活をしていると、脳がいつ起きるべきなのか、混乱してしまうのです。

 

 

 

ですからいつまでも脳が睡眠モードになってしまい、

だるい気持ちやスッキリしない感じを伴うことになります。

 

寝ても眠い状態を改善するには?

important

寝ても眠い状態を改善するには、生活リズムを一定にすることが望ましいです。

つまり、平日でも休日でも、起きる時間は一定にするということ。

 

 

 

眠る時間についてはある程度ゆとりがあっても良いので、

起きる時間は目覚まし時計を使うなどして、一定に保つようにしましょう。

 

 

 

そして朝には、朝日を浴びてください。

朝日を浴びると脳が「いまは起きる時間なんだな」と認識して、体を調節してくれます。

 

 

 

すると夜にはしっかりと脳が、夜に眠るための成分を出してくれますよ!

これで夜にバッチリ眠れるはずです。

そうするといくら寝ても寝たりないという状態も改善していくはずです。

それでも寝ても眠い状態や寝ても疲れが取れない場合は、睡眠薬を服用してみるのもひとつの方法です。

 

寝ても眠い…それでも眠ると死亡率が上がる

この記事では主に症状について焦点を当てましたが、

実は“長時間眠る”こと自体が、とんでもないリスクがあったりします(;゚ロ゚)

私のように12時間睡眠をしている人もいるかもしれませんが、眠いからといって寝すぎるのは危険です。

 

 

 

それは頭痛でも吐き気でも動悸でもなく…

死亡率が上がるというものΣ(゚д゚lll)

 

 

 

詳しくは、以下の記事をお読みください。

 

寝すぎは死亡率を○倍も上げる…⇒

 

転職のストレスや不安で眠れないのを改善する方法

o-WORRY-facebook

 

ストレスや不安は、眠れない原因の中でも多いです。

脳が興奮してしまい、なかなか眠ることができないのです。

 

 

 

しかし、ひとえにストレス・不安と言っても、その原因は様々。

10人いれば10通りの眠れない原因がありそうです。

 

 

 

しかし!

いろいろ調査してみると、不安で眠れない理由にも特に多いものがありました!

 

 

 

ということで、このページでは夜に不安で眠れない原因TOP3を発表します!

もしかすると、あなたの不安で眠れない原因にも当てはまるかも!?

 

その1.転職がストレス&不安!?

Career-Transition-Plan

意外と多かったのが、転職に関する不安で眠れない方。

とは言っても想像はしにくいと思うので、いくつか例をご紹介しますね。

 

 

  • 転職したストレスで、不安になって眠れない。朝になぜか涙が出る。
  • 公務員試験を受けているが、なかなか決まらず不安で眠れない。
  • 転職した職場に不満があって、不安で眠れない。
  • 夫の転勤が決まり、単身赴任か転職する間迷っている。
  • 現在の職が気に入らないが、転職した後が不安。

 

などなど…。

 

 

 

つまり、

 

  • 転職したいけどなかなか決まらないから不安な人
  • 転職した後に、うまくやっていけるか不安な人
  • 転職したけど、今の職が不安な人

 

この3パターンあるようです。

 

 

原因はやはり、不況の世の中と、人間関係の難しさが関係しているようです(ヽ´ω`)

 

その2.出産が不安!?

1421876680_grace-gerber-baby-zoom

出産が不安で眠れない妊婦の方も多かったです。

でもこれは、当然だと思いますけどね( ´∀`)

 

 

少し例を挙げると…

 

  • 「二人目の出産は大変だ」と聞いて、不安で眠れない
  • 臨月の時、痛みが怖くて、また苦しくて不安で眠れない
  • 妊娠初期の時、心拍や心臓が見えず、不安

 

などなど…。

 

 

 

出産の回数に関係なく、不安に思われるようですね。

確かに生まれてくる子はこの世に2人といませんから、

色々と不安で眠れないのもわかります。

 

 

 

ただ、お母様の不安やストレスも、赤ちゃんに影響を与えるので注意してくださいね!

まずはお母様がしっかりと休むことが大切です。

 

その3.将来の心配

dream

これほどまでに、絶望的な不安を味わうことはないかもしれません。

将来に不安を抱き、眠れない方は多いです…。

 

 

 

例えば…

 

  • 将来子供が独り立ちすると、一人ぼっちで寂しくなるから不安
  • 有名大学や有名偉業に就職できるのか不安
  • 将来、両親の介護が不安
  • 自分にはなんの取り柄もないのではないかと、不安

 

などなど…。

 

 

特徴として多いのは、とにかく最悪のケースを考えてしまっていることですね。

結婚出来ないないなど不安が徐々に膨らんで、将来が不安で眠れない状態になるまで深刻に悩んでしまう人もいます。

中には「9割起こらないでしょ!」ということも(^_^;)

 

その他のありがちな不安について

せっかくなので、TOP3以外の不安もご紹介しますね(´∀`)

以下のようなものが、比較的多かったです。

 

 

  • このままでは将来離婚してしまうのではないか
  • 地震が起こってしまったら、どうなるんだろうと考えてしまう
  • 彼氏・彼女に振られるんじゃないか
  • 独身だが、このまま一生結婚できないのではないかと、孤独
  • 産後の子育てがうまくできるか
  • 大事な用事に、寝坊して遅刻してしまうのではないか
  • 無職・ニートで、仕事やお金のことが心配
  • 学生だが、単位やテスト、大学受験が心配

 

などなど…。

 

 

 

まぁ、いくつか努力次第でなんとかなりそうなものもありますが( ´∀`)

本人にとっては、本当に不安で眠れない原因となっているのでしょう。

 

不安を解消する方法<うつ病になる前に…

bigstockphoto_Young_Man_Listening_To_Music_556416

これらの不安は、9は思ったとおりの結果になりません。

つまり、実際に不安に思っていたことが起こらなくて、不安が解消されることが多いのです。

 

 

 

でも、実際に不安を感じている最中は、そんな冷静にはいられませんよね。

とにかく頭の中がそのことでいっぱいになってしまいます。

 

 

 

ただ、不安に伴い動悸や怖い、寂しい、悲しいといった感情もあるのであれば

それはうつ病の手前かもしれません。

 

 

 

その点が心配で、本サイトでは様々な不安解消コンテンツを用意しています。

以下の記事一覧を読んで、是非あなたの不安を解消してください。

 

不安の解消方法の記事一覧はこちら⇒

 

 

寝れないから涙が出る?⇒心がアレと戦ってる証拠です

stress

不眠の原因の1つに、ストレスがあります。

ストレスが理由で脳が興奮してしまい、なかなか眠ることができないんですね。

 

 

 

そして、不眠だけで終わればまだ幸運なのですが、

不眠に伴い以下のような症状が出ることもあります。

 

 

  • なぜか涙が出る(訳も分からず泣いてしまう)
  • イライラが途切れなくなる
  • 息苦しくなる
  • 何も食べられなくなる
  • 頭痛や吐き気がする

 

などなど…。

 

 

 

こうなってしまえば、いよいよヤバイです(°°

 

ストレスの対策には、いくつかの定番がある。

とは言っても、これらのストレスの原因を特定することは難しいです。

 

 

 

しかし一方で、ストレスの解消方法にはいくつかパターンがあるんです。

ですので、この記事ではストレスの対処にありがちな方法をご紹介します!

 

病院や薬に頼る前に、まずはやってみましょう( ´∀`)b

 

その1.散歩する

Walking to Improve Running460

公園などを散歩し、草や花などの自然を感じます。

また川や池の周りにあるベンチに座って、ぼんや~り鳥を眺めます。

 

 

特に気をつけることは、歩くスピードですね。

手を後ろに組んで(少しおじさんぽいですが)、目線を上にしてゆっくり歩いてください。

 

 

 

この時、音楽は聞いてはいけません。

聴くのは自然の音だけ。

 

 

 

こうすることで、ストレスを癒せることがあります。

 

その2.運動をする

sports

運動し、汗を流すことでストレスを解消します。

本格的なスポーツでなくとも、ジョギングやランニングでも構いません。

 

 

 

息苦しくなるまでではなく、ほんのり汗をかく程度でかまいません!

疲れることで、夜に眠れるキッカケにもなるかもしれませんし(^-^)b

 

その3.甘いものを食べる

Young hungry gluttonous woman eating pie, isolated on white

これは私は絶対にしたくないことなのですが(笑)

甘いものを食べることで、

ストレスを解消されている方も多いようです。

 

 

 

これは効果があると思いますよ!

私がやりたくないのも、過去に効果があった結果、太ってしまったからですから…。

 

 

 

ただ太る以外にも、糖尿病になる可能性もあります。

言わずもがな、吐き気がするほどの食べすぎには注意です。

 

その4.愚痴る

woman-talking-on-cell-phone

誰かに愚痴を聞いてもらうことで、

ストレスを発散されている方も多いです。

 

 

 

そして事実、これはストレス解消の効果があるようですね。

 

 

 

ただ、ストレスを聞いている側の、ストレスが溜まってしまう場合があります。

相手のことも考えて、愚痴を言うのはほどほどにしましょうね( ´∀`)

 

その5.掃除する

SpringCleaning

部屋の掃除をしたり、何かを捨てることで

スッキリされる方も多いようです。

 

 

 

部屋の綺麗さは頭の中を表しているともいいますからね。

 

 

 

部屋を整理整頓することで、部屋も気持ちもスッキリすることも多いようです。

ただ勢いで大切なものを捨てて、後悔しないようにしましょう(;・∀・)

 

その6.ペットを飼う

World-Pet-Memorial-Day

確かに考えてみると、ストレスの溜まるお仕事をされている方は、

ペットを飼われている方が多いように思います。

 

 

 

ただお金がかかるので、ちゃんと計算してから飼いましょうね(´∀`)

後、ペットが鳴く場合は逆にストレスが溜まる場合もあります。

 

その7.終わりにする

Bye-bye-male-smiley-smiley-emoticon-000155-large

終わりにする――。

つまり、ストレスを生む要因そのものを断つことで、ストレスを解消する。

 

 

例を挙げると、

 

  • 仕事が原因のストレスなら、仕事を辞める。
  • 人間関係が原因なら、人間関係を絶つ。

 

などなど…。

 

 

 

意外にも、「後悔していない」という意見が多かったです。

確かに過度なストレスは自殺の原因にもなりますし、胃潰瘍などの原因にもなります。

 

 

 

それに比べると、まだマシなのかもしれませんね。

 

環境を変えずに休む方法

Woman sleeping

いかがでしょう?

上の7つの中で、できそうなものはありましたか?

 

 

 

私の場合は…。

一応何回かはチャレンジしたものの、続きませんでした(´Д)

 

 

 

食べて太ってしまったり、運動が面倒くさかったりして…(;´∀`)

結構ほかの問題なんかも出てきたんですよね。

ストレスで眠れない日々が続き、よく涙を流していました。

 

 

 

 

ですから私は、思い切ってサプリメントに頼ることにしました( ´∀`)b

それが以下の、「北の大地の夢しずく」でした。

 

 

北の大地の夢しずく 本体北の大地の夢しずく 液体

北の大地の夢しずく 色

(↑こんな色をしておいて、グレープフルーツ味です(;゚ロ゚)

 

 

このサプリメントには人が休むための栄養素が含まれているので、

イライラとか関係なく、誰でもく休めるようサポートしてくれるそうです。

 

 

 

 

私も飲んでみた結果、流石に薬ではないので

「飲んだ瞬間イライラがなくなった!」

ということはありませんでしたが、

 

 

 

飲み出してから2週間後くらいから徐々に休めるようになり、

それに伴いイライラする回数も減ってきたように思います。

夜に涙が出ることもなくなっています。

 

 

 

イライラよりも、休みたい気持ちが勝つことが多かったですね( ´∀`)

 

 

 

 

あなたがもし「手っ取り早く休める方法はないの!?」

と思うのであれば、夢しずくに頼るのもアリですよ(^-^)b

 

 

 

ちなみに1101から飲めます( ̄▽ ̄)

私の場合、これが大きな理由でした(笑)