グリシン3000の効果の口コミ。副作用で長くは飲めない?

91LXikUY5tL._SL1500_

本日は、ファイン(FINE JAPAN)さんから出ているサプリメント、

「グリシン3000 ハッピーモーニング」の個人的な感想・口コミを書こうと思います。

 

 

 

ファインさんは美容・健康食品をメインに販売されていているのですが、

全体的に値段が抑え目で、どなたにも手が出しやすいのが特徴だと思います。

 

 

 

 

それでいて個人的にはD○Cさんよりも成分もしっかり配合している印象で、

粗悪なサプリメーカーという印象はありませんね(´∀`)b

グリシンはコスモスなどドラッグストアでも市販されているので、比較的入手しやすいと思います。

しかし協和発酵では販売されていないので、注意してくださいね。

 

 

 

ただ、私もこのサプリを飲んだことがあるのですが、

不眠のタイプ・ひどさによっては、全く効果を実感できない場合があるんですよね。

 

 

また含まれる成分からも、あまり長期的に飲むわけにはいかないのかなぁ~

という印象です。

 

 

このあたりについて詳しくご紹介するので、

購入前の参考にしてくださいね(´∀`)b

 

グリシン3000 ハッピーモーニングの成分について

こちらの商品は健全なメーカーである証に、ちゃんと成分量を公開していますね(´∀`)

粗悪なメーカーだと、どれだけ入っているのか公開していない場合もありますからね。

 

 

 

ということで、グリシン3000 ハッピーモーニングの成分は以下のとおりです。

グリシンイノシトールビタミンB1ビタミンB2ナイアシンビタミンB6ビタミンB12
3000mg500mg1.0mg1.1mg11mg1.0mg2.0ug

 

 

 

そして見ての通り、このサプリメントの最大のポイントは、

グリシンが3000mgも配合されていることです

(イノシトールは睡眠とはあまり関係ありません)。

 

 

 

そしてこのグリシンの効果は、睡眠の質を高めることです。

つまり、「寝ても寝た気がしない」人にとっては、有効なサプリメントと言えるでしょう。

 

 

 

しかし逆に言うと、

そもそもなかなか寝付けない人にとっては、あまり効果的ではないということです。

 

 

 

もし仮にあなたがそもそも眠りにくい症状をお持ちの場合には、

グリシン3000は向いていないかもしれません。

 

成分にスクラロースが含まれているのも気になる

91io-ucw1dL._SL1500_

グリシン3000には、人工甘味料の一種である

「スクラロース」と呼ばれる成分が配合されています。

 

 

 

そしてこの甘味料、自然界には存在しない化学合成物質で、

正直まだ安全性は確立されていないんですよね。

 

 

 

そればかりか、ラットを使った実験では

成長遅滞
赤血球減少
肝臓肥大・異常
卵巣収縮
甲状腺の衰え
脳肥大

などの副作用が確認されているんですよ(ヽ´ω`)

 

 

 

もちろん実際に販売されている商品なわけですから、

飲んですぐに影響があるわけではないと思います。

 

 

ただ誕生して10年程度の合成物質なので、これから先どうなるかは分かりません。

私の場合は、少し警戒したいところですね(ヽ´ω`)

 

結局、グリシン3000はどのような人向けか

doktor tips

 

つまりまとめると

  • 夜に眠ることはできるけど、睡眠の質が悪い
  • そこまで辛くない
  • 人工甘味料を気にしない

 

こんな方には、おすすめできるサプリメントではありますね(´∀`)b

 

 

逆に

  • そもそも夜に休めない
  • 真剣にどうにかしたいと考えている
  • 出来るだけ安全なものを飲みたい

という場合には、あまり力になれないサプリメントだと思います。

グリシンはサプリといっても副作用がありますから、服用は慎重に行っていく必要があります。

 

あなたがもし「そもそも今、休めてないよ!」という場合…

もしあなたがそもそも休めない場合には、

「夜に休むための」サプリメントを飲みましょう。

 

 

個人的にオススメなのが、1101円から飲める「北の大地の夢しずく」です。

私の場合は、飲んで2週間ほどで自然と夜に休めるようになりましたから(^-^)

 

北の大地の夢しずく 液体

 

以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ読んでみてください↓

⇒「今、休めていない人」専用、夢しずくを1ヶ月飲んだ結果…

不眠症の人にかける言葉って?【恋人・家族・友達】

friend_729-620x3491

ご家族や友人、恋人が不眠で悩んでいる時、

あなたは、なんとかしてあげたいと思いますよね。

私も当時付き合っていた彼氏が、不眠症に悩んでいたんです。

 

でも、どのような言葉をかけてあげれば良いのかわからない。

また、自分としては相手を思っての行動・言動だったのに、それが裏目に出てしまった。

 

 

 

これはよくあることです(´・ω・`)

 

 

この記事では、眠れないことに悩んでいる本人に対して

起こすべきではないアクションと、その改善案についてお話します。

 

不眠症の人に「○○すれば眠れるよ!大丈夫!」と声を掛けるのはダメ?

smile-senang1

誰でも1度や2度くらい、夜に眠れなくなった経験はあります。

そしてその時、それぞれの方法で眠れるようになったと思うんです。

 

 

そんな経験もあって、また相手の役に立ちたいと思って

 

  • 「疲れたら眠れるよ」
  • 「外に出てリラックスしてみようよ」
  • 「ホットミルクを飲むといいらしいよ」

 

なんて声をかけてしまいますよね。

 

 

確かに上の方法も有効な場合もあるのですが、

不眠で悩んでいる状態って、独りよがりになりがちなんですよね。

 

 

ですから

 

  • (そんなことで良くなる訳無いじゃん)
  • (今更ホットミルクって
  • (やっぱりこの辛さは私にしかわからないんだ

 

と、ふさぎ込んでしまう場合があるんですよね。

心配だからといって眠れない人にかける言葉の選び方を誤ると、逆効果になってしまうんです。

 

 

ですから、例えば「買い物付き合ってよ」と外で一緒に散歩したり、

夜に「お疲れ様」なんて言いながらホットミルクを入れてあげる。

 

 

このような“自然な気遣い”であれば、

相手もすんなりと受け止めてくれることが多いですよ(^-^)

 

不眠症の人に「病院へ行けば?」と声をかけるのは?

maxresdefault

不眠症は病気なのだから、病院で治療する。

これは全く不思議なことではありません。

寝れない人にかける言葉としては、よくあるパターンです。

 

 

でも、いざ自分が不眠症となると、なかなか受け入れられないものなんです。

(私が病気!?私っておかしいの…?)と考えてしまうようですね(;´д`)

 

 

ですから、

 

「あなたはきっと病気じゃない。でもそれは先生から聞いたほうが安心だし、

少なくとも今は辛い状態でしょ?きっと良いアドバイスもらえるよ」

 

と、“病気の状態を治療するため”ではなく、“今より良くなるため”に病院へ行くことを

理解させてあげてください。

 

 

まぁその前に、当サイトの不眠対策方法は一通り試して欲しいですけどね( ´∀`)

 

大切なのは、ストレスを与えないことと、“その人がどうか”を考えること

important

眠れなくなる原因で最も大きいのが、不安やストレスです。

 

 

ですから、相手が不安になることを言わないように気をつければ、

少なくともその言動・行動で悪化する可能性は低いでしょう。

 

 

 

また、その人がどうかを考える必要があります。

 

 

つまり

 

  • 「人間というのは~」
  • 「私の場合は~」
  • 「普通は~」

 

などなど、話を一般化することは、あまりよくないということです。

 

 

勿論これらの知識は何も間違っていないことが多いです。

 

 

ただ不眠の時は

(一般的ってなんだよ…。私のはもっとひどいよ…)

と考えてしまうんですよね(;´∀`)

 

 

ですから、本人には出来るだけ一般的な理論である風には話さず

“あなたの症状から考えていますよ”という風に話しかけてくださいね(^-^)b

 

 

まぁ不眠で死ぬ確率は99.99%無いので、不眠で悩む方の近くにいるあなたも

じっくりと改善していくつもりでいてください。

 

 

変に煽ると本人も不安ですし、逆にあなたが不眠になってしまうかもしれません(;´∀`)

 

病院へ行くべきかどうかは、どうやって見極める?

doktor tips

ただ、不眠の症状があまりにひどい場合には、

やっぱり個人で治療することは難しいです。

 

 

そのあたりの「病院へ行くべきかどうか」については、

以下の記事を参考にしてください。

 

病院へ行くべきかどうかの見極め方⇒

 

ダイエット中の不眠は、こうして対処しよう!

woman-tired-of-diet

ダイエットを始めてから、

 

  • なかなか寝付けなくなった
  • 寝てもすぐに目が覚めてしまう
  • 朝起きても、眠りが浅い気がする

 

ことはありませんか?

 

 

 

実はダイエットって、不眠症になる原因をとても多く秘めてるんですよね。

しかも不眠症の副作用に太りやすいというのがあるんです。

 

 

 

ダイエット中のあなたにとって、これはヤバイですよね(;´Д`)

 

 

 

この記事では、

 

  • なぜダイエットをすると眠れないくなるのか
  • ダイエットをしながら眠る方法

 

この2点をお話します( ´∀`)b

 

ダイエットをすると眠れなくなる理由

ダイエットを始めて、なぜ眠れなくなってしまうのか。

この原因は、大きく分けて2つあります。

 

 

理由その1.ストレスやイライラを感じる

Angry-Girl

人が不眠症に陥る原因で最も多いのが、ストレスや不安なんです。

あなたはダイエットをすることで、ストレスや不安を感じていませんか?

 

 

 

また、「ダイエット…ダイエット…」と、考えすぎるのもダメですよ∠( ゚д゚)/

脳が覚醒してしまい、なかなか眠るモードに入れなくなってしまいますので。

 

 

 

とにかく色々と余計なことを考えてしまうと、

人は眠りにくくなってしまうんです(´・ω・`)

 

理由その2.自律神経が乱れる

自律神経を簡単に言うと、体の眠るモードと起きるモードを切り替えてくれるものです。

 

 

そして無理のあるダイエットをしてしまうと、

この神経が乱れて、切り替えができなくなってしまうのです。

減量中に眠れないまま朝を迎えて辛かった、なんて経験をしたことはありませんか?

 

 

 

起きるモードと寝るモードの切り替えがうまくいかないので、

夜に眠れなかったり、昼間に眠くなったりしてしまうわけですね(´・ω・`)

 

不眠症は太りやすい!?

10-Dangerous-Food-Additives-to-Avoid

これはダイエット中のあなたにとって、由々しき問題ですよね( ´∀`)

でも、これは本当の話ですよ。

 

 

理由は2つあって、

 

  • 1つは、ホルモンバランスが崩れることで、食べたい衝動が大きくなること
  • もう1つは、ストレスで甘いものをたくさん食べたくなってしまうこと。

 

です(°言°)

 

 

 

要するにたくさん食べてしまい、結果太るというわけです( ´)Д(` )

 

ダイエットに伴う不眠の改善方法

doktor tips

ダイエットに伴って眠れなくなる方に多いのが、ストイックな方です。

「絶対に痩せてやる!」と考えて、少し無理なダイエットをしてしまうんですね。

 

 

 

こういった方の不眠の症状は、ダイエットが少し上手くいってから起こる場合が多いです。

「よしっ!このまま痩せてやるっ!」って時に、不眠が襲ってくるわけです…。

その症状を無視してダイエットを続けてしまったら、睡眠障害や不眠症を引き起こす危険性があるのです。

 

 

 

ですから、このままの状態で不眠を改善したいのであれば、

やはり無理なダイエットは避ける方が無難ですね。

 

このままのペースで続けるなら、リラックスできる補助を

wake up

ただ、色々な理由があってどうしても痩せなければならない時もありますよね。

そんなときは、やはり何かで休むための補助をしてあげる必要があります。

 

 

 

そんな時こそ、サプリメントで補助するのが簡単でおすすめです。

つまり、夜に休むためのサプリメントを、ダイエット期間中だけ飲むということです。

 

 

 

サプリメントであれば副作用もありませんし、

以下のサプリメントであれば1101から飲むこともできます。

 

北の大地の夢しずく 本体

↑ジブリみたいなパッケージをしています

北の大地の夢しずく 液体↑これが1日分で、わずか7kcalです(;゚ロ゚)

北の大地の夢しずく 色↑味は飲みやすい、グレープフルーツ(*´ч`*)

 

 

このサプリメントは「北の大地の夢しずく」というもので、

人が夜に休むための成分がたくさん入っています。

ダイエット中の眠れない、眠りが浅いといった症状だけでなく、不足している栄養分も補ってくれるんです。

 

 

 

私もかつて飲んでいた時期がありましたが、

飲み出して2週間ほどで夜にスムーズに休めるようになりました( ‐ω‐)b

 

 

 

「出来るだけイライラすることなく健康的に、理想の自分になりたい!」

「手っ取り早く、今の環境を変えずに休みたい!」

 

 

 

そのサポートとして、夢しずくはきっと力になってくれると思いますよ!

 

⇒「北の大地の夢しずく」の公式サイトはこちら

 

睡眠薬でないサプリメントがおすすめの理由【体験談】

medical doctor

サプリメントを紹介しているサイトって、

「睡眠薬に手を出すと、もう戻れません。でも、今のあなたなら大丈夫」

みたいに、睡眠薬服用者が蚊帳の外みたいなこと多くないですか?

 

 

 

確かにサプリメントは薬ではないので、

不眠症に良いとか悪いとかって言えないんですよね。

 

 

 

でも、何を隠そう私も以前睡眠薬を飲んでいましたし、

そこでお医者さんに「君は一生睡眠薬( д)/」とまで言われました。

 

 

 

でも、そこから「こりゃやべぇ (´д゚`ll)ということで漢方・サプリメントなどを併用し、

今は夜にしっかりと休めるようになりました(もちろん、医師には相談しました)。

 

 

 

 

ですから、今 睡眠薬を飲んでいる人がサプリメントを飲んでも意味ないとか、

サプリメントを飲む価値がないのかというと、そうでもないと思います。

場合によっては、不眠症気味な人の不眠症対策としてサプリは有効なこともあるのです。

 

 

 

――と私が説明してもあまり説得力がないので、

客観的な事実も踏まえてご説明しますね(*´∀`*)v

 

昨今、睡眠薬よりサプリの栄養療法が取り入れ始めている

nutrition-food

栄養療法というのは、栄養によって病気を治療する方法です。

もちろん、うつ病や不眠症に対しても行われています。

 

 

 

病院で行われる栄養療法では、足りない栄養素に対してサプリメントが処方されたり、

目指すべき食生活を教えていただきます。

 

 

 

そして栄養を摂取することで、を使わずに治療することが目的です。

睡眠薬を服用している場合には、睡眠薬を徐々に減らしていくのが目的です。

 

 

 

 

そして現に、たくさんの方が栄養療法で減薬・治療に成功されているんです。

睡眠薬に頼りたくない人の多くが実践しており、様々な体験談が寄せられています。

 

 

 

ですから、例え今 睡眠薬を飲んでいたとしても、

サプリメントで栄養を補助することについて「今更ねぇ~」と考えるのは、

勿体のないことだと思います(p`・ω・’q*)

 

睡眠薬を飲み続けて、本当に変わるのか?

HiRes

はじめに言ったように、私はお医者さんに睡眠薬一生宣言を受けました。

 

 

私はその時

「んなアホな!睡眠薬は不眠を治す薬ちゃうんかい!」

と思いました。

 

 

 

――でもね。

今考えると、睡眠薬だけで不眠症が治ることは非常に難しいのではないかと思うんです。

 

 

 

 

だって、“治療”というのは薬に頼らず眠れるようになることですよね。

 

 

 

でも睡眠薬で眠る生活を続けていて、

いつか睡眠薬に頼らず眠れるようになるかって、そりゃ難しいですよね。

 

 

 

「睡眠薬を飲んでいるおかげで、今ではすっかり眠れるようになりました」

なんて話もよく聞きますが、これが何年も続くとますます治療は難しくなりますよね。

 

 

 

 

 

睡眠薬に頼ることが、必ずしも悪いとは思いません。

不眠を治す方法として、サプリや薬の服用はひとつの有効手段です。

睡眠薬を飲んでまでも、とりあえず睡眠を確保することは、非常に大切だと思います。

 

 

 

でもいつかは治療したいのであれば、やはり何か変化が必要です。

そしてその変化の方法として、栄養およびサプリメントは非常に良いと思うのです。

不眠症の治し方として、サプリの服用は確かに有効な方法です。

しかし症状によっては、薬に頼らず眠る方法で改善することもあるのです。

 

 

 

もしあなたが「いつまでも薬に頼りたくない!」と思われたなら、

ぜひ以下の記事もお読みください。

 

私が睡眠薬を減薬した方法⇒

 

 

夜型人間は健康への影響がヤバイ…改善方法について

121011-if-your-work-is-all-thumb-640x360-46684

「自分はついつい、仕事や勉強で夜遅くまで起きてしまう…」

「もしかすると私は、夜型人間なのかもしれない…」

「でも、夜型人間って不健康なのかなぁ…?」

 

 

確かに世の中の多くの人は、朝起きて夜に眠ります。

そんな方々を見ていると、夜型生活は“普通”じゃないわけですから、

何か健康的に悪い影響があるのではないかと思ってしまいますよね。

 

 

 

私も以前は典型的な夜型人間で、毎日昼~夕方にかけて眠っていました( ´∀`)

なんだか夜の方が静かだし、集中できる気がするんですよね…。

 

 

でも、夜型人間は良いことばかりではありません!

昼夜逆転の生活は仕事に支障をきたすだけでなく、健康や寿命にまで悪影響を及ぼすリスクがあるんです。

ということで、実際 夜型生活が健康に悪いかどうかを見てみましょう。

 

夜型人間は生活リズムを崩しやすい!?

まずはじめに、人間は昼行性動物、つまり昼間に行動する生物だということです。

そして通常であれば、朝に太陽の光を浴びて、1日のリズムを整えます。

 

 

これができない夜型人間の場合、当然ですが生活リズムは崩れやすくなりますよね。

そうすると、以下のようなリスクが高まると言われています。

 

夜型人間はうつ病になったり、太りやすい?

10-Dangerous-Food-Additives-to-Avoid

夜型人間の方が陥りやすい症状は、以下のものです。

 

  • 発がん率の上昇
  • ストレスやイライラの蓄積
  • 体重の増加(太る)
  • うつ病になりやすくなる

 

などなど…。

 

 

人間は遺伝子レベルで昼間に行動するように作られており、

体を修復するホルモンは夜眠っている間に分泌されると言われています。

 

 

その時間に眠れなければ疲れはどんどん蓄積してしまい、

体のあちこちに影響を与えかねないというわけですね(;´д`)

更に夜型の生活は、うつ病などのリスクを引き起こすだけではないのです。

 

夜型人間は、死亡率まで上がる!?

夜型人間の方に多いのが、

最も健康的である7時間の睡眠時間を大幅に超えて眠ってしまうこと。

 

 

「別にいいじゃん?」と思われるかもしれませんが、睡眠時間は7時間から遠くなるほど

死亡率が上昇してしまうことが明らかとなっています。

 

 

とくに10時間以上眠る人は、7時間眠る人より死亡率が

2倍も高いことが、日本の調査で明らかとなっています。

よって昼夜逆転の生活による体への影響は、尋常ではないんです。

 

 

もう、うつ病どころの騒ぎではないですね(^_^;)

 

最も危険なのは、たまに夜型人間の人

kids-with-energy-drink

ただ最近の研究では、上で紹介した修復ホルモンは

「深い睡眠であれば夜でなくとも出る」とも言われています。

 

 

ですから、毎日のように昼夜逆転生活をしているのであれば、

短期的に見て健康を害する心配はそれほどないのかもしれません。

 

 

ただ最も危険なのが、たまに夜型人間の人。

つまり週に3日だけ夜型人間になるとか、たまに夜勤があるとか、

土日の夜だけ夜ふかしするとかです。

 

 

これは夜型人間ではなく、ただの生活リズムの崩れた人です(;´д`)

夜型でも健康だし治らないままでいいやと、放置してはいけません。

こういった生活をされている場合、

上で紹介したうつ病などのリスクは極めて高くなってしまうでしょう。

 

 

 

夜型人間の生活の直し方については、以下の記事をお読みくださいε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ

 

夜型生活の改善方法はこちら⇒